一条工務店_高気密・高断熱の弱点?

一条工務店で契約された方はどのような理由で契約したのでしょうか?全館床暖房や太陽光パネルが気に入った人、または費用面に惹かれた人もいるかと思いますがその中でも高気密・高断熱の性能に惹かれて契約された方がおおいのではないでしょうか?

私も全館床暖房と高気密・高断熱の性能面に惹かれて契約した一人ですが、契約する前ですが一条工務店の営業さんに高気密・高断熱の家だからこその弱点について説明を受けたので今回はそれについて書きたいと思います

高気密・高断熱の弱点

一条工務店の大きな特徴である高気密・高断熱の仕様についてですが、これについては本当にすごい性能であると思っていますし実際にここまでの性能を出せるまたは拘っているハウスメーカーはいないと思います。

なのでこの性能面に惹かれて契約するという人が多いのだと思います。

しかし、この高気密・高断熱の仕様ですが何もいいことだけではありません。これが要因となって問題になることがあります。しかもこれについては一条工務店でもはっきりと認識しており、私は契約する前に営業さんから話を聞いていました。まああまり契約する前に弱点やマイナス面を話してくれる人はあまりいないかもしれませんが、私の担当営業さんはこのようなマイナス面もはっきり言ってくれる方なので信用出来たということはあります

でその弱点ですが結露です。またその起こりやすい場所としては一条工務店ではハニカムシェードと窓の間と言うことがあります。またこの話は一条オーナーの間では非常に知られた話ではあるので、営業さんに教えてもらわなくても知ったと思われます

 

結露の対策方法

結露とは

ます最初に知っているかとは思いますが結露に関して書きたいと思います。結露という現象をイメージしやすいのがコップに冷たい水を入れるとそのコップの表面に水滴が付くかと思いますが、その現象が結露になります。

現象を詳細に書くと、空気中の水蒸気は暖かい空気の方が多く保持することができます。なので暖かい空気が冷やされると空気中に保持できる水蒸気が減るのでその水分が液化されて水滴になります。

この現象を一条工務店に当てはめて考えると、冬の寒いときはもちろん外気が低い状況になっています。その際に部屋の中が暖かいと外気に接している窓に部屋の中の暖かい空気が窓に熱を奪われるので冷やされます。その時にハニカムシェードが閉まっていると空気の移動ができにくくなるのでそこで結露が発生してしまい、窓の部分に結露が発生していまい、最悪はカビが生えたりします

対策方法

まあ結露が起こるのは何も一条工務店だけではなくてどこのハウスメーカーでも起こると思いますが、高断熱・高気密の仕様である一条工務店では起こりやすい状況になっているというだけです。

私が営業さんにその話を聞いた後にネットのブログを見ていると、既に住んでいる人の対策としてはハニカムシェードの下側を少し開けるという方法を取っていると書いてありました。

でその話を営業さんに言ったのですが、営業さんが言った一言がその方法しかないんですよ~でした!

確かにそれ以外の方法は思いつきませんが、あまりに簡単に言われたのであっけにとられたのを覚えています

 

まとめ

住んでいく上で結露の問題は避けて通れないものですが、特に一条工務店では余計に気になるかと思います。ただし、ハニカムシェードの隙間を開けておくという方法を取ればある程度は対策出来るということがわかりました。

あとはどれくらい減少できるのかはまた実際に住んでみてから確認したいと思います。

いつもありがとうございます。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村

2 件のコメント

  • ブログ主様にはお断り入れいませんが、大変素晴らしい内容となっておりますので、リンクを以下に張り付けます。シェード内で空気が対流しないのすよね。この問題をブログ主さんは、素晴らしいアィデアで提案されています!。
    http://s.ameblo.jp/auckland5go/

    • merry9492さん、コメントありがとうございます

      ぜひ参考にさせていただきます。ありがとうございます