ゼンケン浄水器カートリッジの交換

我が家ではオプションとしてゼンケンの浄水器を採用しております

最近は浄水器を採用する人も多く我が家も引っ越し前から付けておりましたが、料理をする時なんかには非常に重宝しております

ただ、一つの難点としてはカートリッジの交換が必要と言うことになりますが、意外と高く(1万2000円ほど)また推奨時期は1年ごととなっております

我が家は8月から住んでおりますが、先月にようやく交換しました。

ということで今回はカートリッジの交換について書きたいと思います

交換時期・購入について

さきほども書きましたが、カートリッジは基本1年ごとに交換するように推奨されています

毎年かは不明ですが、時期が来れば一条工務店から案内は来るようで我が家も1年経過するぐらいに案内が来ました

ただこの一年という数字ですが、毎日30リットルの水を使用したという前提での数字らしく、それ以上に使用する人はもっと早めに交換する必要があるかもしれませんが、通常であればそれほど使用することはないのではないでしょうか?

我が家も料理などには使いますが、それほど使用していることはないので1年2カ月での交換は少し早かったかもしれません。来年以降はもう少し間隔をあけてもいいかなとは思っていますが、あまり長期間使用するとよくないようなイメージもあるので微妙なとこです

また購入については案内の中に申込書もついてくるのでそれを郵送すればいいだけなのですが、代金は代引きで支払うことになります

これに関してはクレジット払いを可能にしてもらいたいとこです・・・

付いた時に財布の中にお金がなくて少し慌てましたので(笑)


交換方法

交換については自分で行うことになります

簡単に交換できるとありますが、この作業が結構面倒です!!

まず何が面倒かと言いますと、カートリッジのある場所がキッチンの引き出しの奥にあるので、必然的に引き出しを抜く必要があります

そのためには引き出しの中身を取り出す必要がありますし意外と面倒です・・・

引き出しの抜き方は最初にもらったメンテナンス一覧に記載がありますが、基本は上に持ち上げれば簡単にはできます

ただし意外と重いので外した際に落として床を傷つけないように気を付ける必要があります

引き出しを抜くとこのようにカートリッジがあります。

そして固定部からカートリッジを外して接続されているホースを外しますがこれが作業しにくいです。

上の写真は交換後の写真です(交換前に取るのを忘れました)が、入居後は接続されているホースが奥にある青色のホースの裏側を通って接続されているので取り出しが非常にしにくいです

というのもホースを外すと中の大量の水が出てくるので、それを受ける必要があるのですが、ホースが裏側を通っている関係でカートリッジを動かすスペースが少ないんですよね

このように洗面器で水を受けます(説明書にもこうするように書いてあります)

この後にホースを外し、新しいカートリッジと交換します

その後は内部の空気を抜く必要がありますので5分くらい水を出し続けます

その際にはカートリッジを斜めにして空気を抜きます

この作業をするには先ほど書いたようにホースを裏側に通しているとどうしても作業しにくいので前側に出しておくとやりやすいです

この作業を5分ほど続けてカートリッジを固定させて作業は終了です


交換後のカートリッジは?

交換したカートリッジですが私はどのように処分したらいいか迷いました

説明書にもそのような記述は載っていないのですが普通ごみとして出してもいいそうです

ただ我が家では粗大ごみとして出しました

普通ごみよりも粗大ごみの方がシールが残っていたもので(我が家の地域ではゴミシールは決められた枚数のみ配布され、不足分は購入する必要があります)

またかなりの重量があったのでこれを普通ごみとしては出すのはどうかと思ったので粗大ごみで出しました

これは住んでいる地域により違うかもしれないので、迷ったら問い合わせをした方がいいかもしれません。

いつもありがとうございます。応援よろしくお願いします

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村